受付時間
8:00-20:00(月~土)
8:00-18:00(日)
私立医学部推薦本科コースは、私立医学部の学校推薦型選抜・総合型選抜に特化した対策講座で、9月より開講します。学科(適性)試験、面接対策、小論文、願書添削指導など、各大学の試験内容に合わせた対策を実施します。
東京医科大学
推薦対策東京女子医科大学
推薦対策東邦大学医学部
推薦対策北里大学医学部
推薦対策聖マリアンナ
医科大学推薦対策
常設コース以外の大学も随時開講いたします。
開講実績:慶應義塾大学/埼玉医科大学/獨協医科大学など
小論文、面接試験といっても大学ごとに形式は異なり、さらに公募、指定校、地域枠など受験形態に応じた対策が必要です。YMS では各大学に特化した指導を行います。
願書は合否を左右する重要なポイントです。一人ひとりの個性を生かし、合格を近づける添削と作成指導を行います。
開示情報の少ない推薦型選抜において、豊富なデータを持つYMSはどこよりも的確な対策が実施できます。その結果、毎年多くの合格者を輩出しています。
強力なサポート!各大学の推薦合格者が参加しアドバイス
大学での生活や指導方針など最新の情報を入手でき、先輩に直接相談することも可能です。
YMSでは、一般公募はもちろんのこと、地域枠(茨城県、新潟県、埼玉県)の対策にも力を入れています。
地域枠ご受験の方は、ぜひご相談ください。
スケジュール
東京医科大学の特徴、大学が求める人物像、入試内容について解説します。
受講料:6,600円(税込)
受講料:225,500円(税込)
1回1時間程度です。日程は調整いたします。(対象:ガイダンスまたは対策演習受講者)
受講料:11,000円(税込)
書類審査、小論文、学科、面接試験を完全再現!!
〈プレテストお申込みの際の注意事項〉
①プレテストのみのお申込みはできません。対策講座とセットでお申込みください。
②学科試験は自己採点です。面接・小論文・書類審査はYMS プロ講師が採点します。
受講料:33,000円(税込)
※追加講座ブロック別向け面接(MMI)対策は、一般公募入試の合格発表後に申し込み受付を開始します。
受講料:22,000円(税込)
講座内容の紹介
3年連続で1位合格者を輩出!
3カ月で合格をつかむ講座一覧
①志望理由書添削
YMSプロ講師が「あなただけの強み」を引き出しながら仕上げていきます。
②基礎学力検査対策(数学・化学・物理・生物)
徹底的な過去問研究を基に「予想問題」を作成。
4科目すべて対策します。
③小論文試験対策(日本語・英語)
日本語・英語の2課題。
「高得点の執筆法」をわかりやすく指導します。
④面接試験対策
予想問題を次々と的中させ、毎年「面接満点」者を輩出し続けています。
⑤東京医科大学推薦入試プレテスト
昨年39名が受験した大人気講座。東医推薦入試を「完全再現」します。
「東医推薦ならYMS」その理由
★「情報量」が圧倒的に違う
「情報量の差は合否の差」
合格者の志望理由書、受験内容のレポート、合格までの学習履歴…など、YMSには様々な情報がストックされています。
YMS東医推薦対策をお申込みの方へは、それらの情報を惜しみなく共有します。
昨年合格者に直接相談できます!
★「実績」が圧倒的に違う
「合格者の約2人に1人はYMS」
昨年度、地域枠も含めて、11名の合格者を輩出しました。
一般公募枠では8名が合格し、合格者の約半分が、YMS推薦対策の受講生です。
東医推薦入試の受験生たちが、なぜYMSでの対策を選ぶのか。ぜひ、ガイダンスでお確かめください。
★今年度からのブロック別学校推薦型選抜にも対応
2023年度 合格体験談
YMSを選んで本当に良かったです!
勝見 綾菜さん(新潟)
学科対策だけでなく、丁寧な志望理由書の添削や強力な面接対策、合格した先輩方から直接アドバイスをいただける貴重な機会もあり、本当に充実した講座でした。また先生からは優先して勉強すべき単元をアドバイスしていただいて効率よく勉強ができました。勉強についても東医についても知り尽くしている先生方に出会えてよかったですし、YMSを選んで本当に良かったです。
昨年度2位合格
田窪 稔也さん(巣鴨)
YMS の推薦対策だったからこそ合格に繋がったと思う点は、面接の講座が一番大きかったと思います。面接の右も左もわからなかった自分があそこまで成長できたのは先輩や先生方のおかげです。面接は教授と自分の会話のキャッチボールというアドバイスを先生にいただき、相手は完璧な回答を求めているわけではなく医師の適正があるのかを見ているのだと気付くことができました。また本番一週間前に行ったプレテストのおかげで、本番までの間に学科の対策をすることができました。
お申し込み後のキャンセル・返金はできかねますので、あらかじめご了承ください。
※学校長の推薦が取れなかった場合を除く。
受講日当日および前日の申し込みに関しては、準備の都合上、申し込み前に必ずお電話でお問合せください。
YMS推薦合格者 今年度52名在学中!
予想問題がズバリ的中 ー 演習用テキストが充実 ー
先輩合格者があなたを応援 ー 学科~面接対策まで ー
スケジュール
東京女子医科大学の特徴、大学が求める人物像、入試内容について解説します。
受講料:6,600円(税込)
受講料:至誠と愛 129,400円(税込)
受講料:一般 221,800円(税込)
※一般公募の対策演習は好評につき締め切りとさせていただきました。
「至誠と愛」は受け付けております。
1回1時間程度です。日程は調整いたします。(対象:ガイダンスまたは対策演習受講者)
受講料:11,000円(税込)
講座内容の紹介
充実の対策講座ラインナップ
①思考力試験・小論文対策
思考力試験対策は数理的問題に加え、理科に関する基礎的な資料分析問題を中心に行います。また、自習用テキストも配布し、演習にも力を入れています。予想問題を使用して、本番に慣れていきます。
小論文対策としては、規定時間内で課題の内容を正しく理解し、自分の意見を論述するテクニックを身につけていきます。
②小グループ討論
小グループ討論は、与えられた課題から自分たちが学ぶべき事項を引き出し、考えを出し合いながら理解を深め、問題解決する過程を評価する試験です。大学が求める学生像をYMS が丁寧に指導していきます。
③個人面接対策
女子医大推薦対策15年以上蓄積したデータを活用し、女子医大の求める学生像に近づける指導をします。
オープンな環境を取り入れた演習も行い、お互いに学び合い「メタ認知能力」を鍛えることができます。
④プレテスト
女子医大の思考力試験特有の形式・傾向に合わせてYMS が作成した予想問題を用いてプレテストを行います。
本番同様の試験を体感することで、時間配分、問題の取捨選択、弱点の洗い出し等、残された期間でできる対策を明確にします。
2023年度 合格体験談
YMSには先生方に様々な指導を受け、仲間と共に努力する環境があります
島根 優華 さん(日本女子大学付属)
女子医の推薦試験の1つである思考力試験はかなり内容が特殊なので、公務員用の問題集を1度解き、その後は苦手な部分を何度も繰り返していました。面接・小論文に対しては、ニュースに敏感になり情報収集をすること、今までの授業の資料を振り返るよう指導を受けました。現役で希望の大学に推薦で合格できたのは、YMSで先生方に様々な指導を受け多くの仲間に出会って共に努力する環境があったからだと確信しています。
リアルなアドバイスが非常に参考になります!
花岡 由依子 さん(横浜双葉)
女子医を目指すたくさんの仲間と出会うことが出来、前向きに頑張ることが出来ました。YMSでは合格した先輩が毎回講座に参加してくれます。リアルなアドバイスが非常に参考になりました。
女子医特有の小グループ討論試験の対策が自信に!
F.Y. さん(土浦日大)
授業では、思考力試験の傾向を詳細に知ることが出来ました。また、YMS オリジナルの自習用テキストがあり、演習に力を入れることが出来ました。女子医特有の小グループ討論試験の対策では討論の進め方や過去出題テーマなどを丁寧に教えて頂き、自信につながりました。
お申し込み後のキャンセル・返金はできかねますので、あらかじめご了承ください。
※学校長の推薦が取れなかった場合を除く。
受講日当日および前日の申し込みに関しては、準備の都合上、申し込み前に必ずお電話でお問合せください。
スケジュール
東邦大学の特徴、大学が求める人物像、入試内容について解説します。
受講料:6,600円(税込)
受講料:93,500円(税込)
受講料:22,000円(税込)
※ 一次合格発表後にお申し込みください。
※ 対策演習を受講していない方も歓迎します。
合否を分けるポイント
突然ですが、質問です。
部屋の隅に置かれた積木は何個あるでしょうか?
1、2、3…さて、あなたは何秒で答えられたでしょう。
その答えによっては、あなたの合否が決まってしまうかもしれません。東邦大学の推薦入試では、このような「情報処理能力」や「判断力」を求められることがあります。つまり、「単なる学力勝負で合否が決まらない」ということです。
東邦大学が求める人物像を正しく理解すること、そして何よりも、東邦大学推薦入試のために正しい準備をすること。この2点が合否を分ける大きなポイントなのです。
YMSは長年の大学入試研究を基に、東邦大学の推薦入試の特徴を分析し続けてきました。本推薦対策講座をお申込みの方には、その情報を余すことなくお伝えします。
東邦大学特化の専用講座
①ガイダンス 東邦大学の「対策法」
東邦大学の推薦入試の内容には、明確な狙いがあると予想しています。ガイダンスでは、その狙い・対策法を詳しくお伝えします。
②学科試験対策 「思考力」を磨く
学科対策では、学力だけでなく医学生に必要な「思考力」を伸ばします。東邦大学の学科試験に柔軟に対応できる力を、想定問題を通して磨いていきます。
③面接試験対策 「瞬発力」を磨く
面接試験対策では、最新の時事問題を基に、あなたの考えや意見を述べる練習を繰り返します。どんな質問をされても対応できる「瞬発力」を磨いていきます。
面接試験対策の様子
2023年度 合格体験談
本当に今までで最高の予備校でした!
村松 諒一 さん(巣鴨)
YMSほど分かりやすく、医学部受験に直結する授業は受けたことがありません。物理から逃げ続け、偏差値が大手模試で50を割ることもあったほど物理が大の苦手だった私が物理を克服できたのはひとえにYMSのおかげです。又、担任の先生との週に1度の面談では合格のために今すべきことが明確となり自信になっただけでなく、親身に相談に乗ってくださり精神的にも救われました。勿論、他の先生方や事務の方々もよく気にかけて下さり勉強に集中できました。本当に今までで最高の予備校でした。
「自分が落ちるわけはない」と言えるところまでレベルを上げることが出来ました!
佐々木 果音 さん
東邦大学の推薦入試では、学力以外の能力も多く問われます。文を短時間で理解してまとめたり、自分の考えを簡潔に他人に伝えたりする能力を、入試までに身に付けることが必要だと思います。直前まで面倒を見て頂いたことで、合格する自信はないけど、自分が落ちるわけはない、と言えるところまで自分のレベルを上げることが出来ました。誰も私が東邦大学に推薦合格するとは思っていなかったと思います。それでも最後まで私を信じてくれた市川先生にはとても感謝しています。YMSに来て本当に良かったです。
お申し込み後のキャンセル・返金はできかねますので、あらかじめご了承ください。
※学校長の推薦が取れなかった場合を除く。
受講日当日および前日の申し込みに関しては、準備の都合上、申し込み前に必ずお電話でお問合せください。
スケジュール
北里大学の特徴、大学が求める人物像、入試内容について解説します。
受講料:6,600円(税込)
受講料:181,500円(税込)
集団面接演習等を行います。(対象:ガイダンスまたは対策演習受講者)
受講料:13,200円(税込)
合格力の養成
「推薦で合格したい」から「北里大学で学びたい」へ
約2カ月の講座開設期間で何を学んでもらうか。
YMS では推薦入試で合格できるよう指導するのは当然のこと、極めて優れた教育を行う北里大学医学部で学ぶ姿勢が身に着くように指導していきます。
北里大学が、学科試験・面接試験を通じて、あなたに医師となる心構えがあるかを、問うてくるからです。
学科試験の単なるノウハウや、面接試験の表面上の受け答えを学ぶだけでの対策では、合格を勝ち取ることは難しいでしょう。
推薦で合格し、北里大学で学びたい。あなたの思いを表現できるように実践を通して学ぶことで、合格力が養われるのです。
合格までの対策講座紹介
①ガイダンス・プレテスト
ガイダンスでは受験のポイントをお伝えします。その後、プレテストを受験いただくことで、自分の克服するべきポイントを客観的に知ることができます。
②面接演習・小論文対策
過去に問われた質問や取り上げられたテーマ・内容を基に研究を重ねて作成した、想定問題に取り組んでいただきます。
③学科試験対策
近年、北里大学推薦入試では、学科試験の重要度が高まっています。本推薦講座でも力を入れて指導にあたります。
④入試直前 総まとめ演習
入試直前に実施する総まとめ演習です。これまでの対策を振り返る、まさに仕上げの講座です。
先輩合格者達の強力なサポート
この講座の先輩でもある北里大学医学部の医学部生たちが毎回参加します。学生生活や指導方針など、大学の最新情報を入手できます。もちろん、質問対応も可能です。先輩たちからのアドバイスは金言です。
2023年度 合格体験談
勉強面だけでなく、受験での戦い方や面接、将来についてまで考えて下さり心強かったです!
I.Y. さん(東洋英和女学院)
YMSに入学し、有名な医師の講演会や医師という職業について考える機会が増えたことでより一層医師という職業に憧れを感じ、絶対に医学部に入りたいと思うようになりました。
YMSは勉強面だけでなく、受験での戦い方や面接、将来についてまで担任の先生が一緒に考えて下さり本当に心強かったです!また担任の先生から、夜に毎日必ず1日に学んだことをまとめるように言われ、最初は半信半疑だったのですが最終的にはそのノートを受験のぎりぎりまで見返すほどの安心材料になり本当に役に立ちました!
推薦は、小論文、面接に臨むことが大切だと思います。学科では記述が多い(英作文を含む)ので今から推薦を考えている人は対策しておいた方がいいと思います!
他の予備校では対策が難しい集団討論の対策を、本番に近い形で練習できました。
畑中 彩香さん
2度のプレテストの実施により他の受験生の中で自分の位置を知ることができました。また、他の予備校では対策が難しい集団討論の対策を、実際に同じ入試を受ける受験生たちと、本番に近い形で練習することができました。
また、北里大学医学部の先輩方が面接官をして下さったので、具体的なアドバイスを貰うことができました。
更に、実際の北里大学医学部の先輩たちや、合格したら同級生になる受験生たちとの交流は、入試までの大きなモチベーションとなりました。
何より、短期講座であったにも関わらず、先生方が受験生一人一人に熱心に対応してくださったことが心の支えになり、合格することができました。
お申し込み後のキャンセル・返金はできかねますので、あらかじめご了承ください。
※学校長の推薦が取れなかった場合を除く。
受講日当日および前日の申し込みに関しては、準備の都合上、申し込み前に必ずお電話でお問合せください。
スケジュール
聖マリアンナ医科大学の特徴、大学が求める人物像、入試内容について解説します。
受講料:6,600円(税込)
受講料:204,600円(税込)
学科対策
YMSの聖マリアンナ医科大学推薦対策では、面接と小論文はもちろん、基礎学力試験(数学・理科・英語)の学科対策も実施いたします。今年度から新しい出題形式となることを踏まえて、聖マリアンナ医科大学の学校推薦型選抜説明会に参加し、入試担当者から得られた情報とこれまでの出題傾向をもとに、吟味した教材を準備し、対策を実施いたします。試験直前には、プレテストで本番さながらの演習を行います。
面接対策
まず面接に慣れてもらうことから始めます。初めのうちは誰しもが緊張から、自己アピールをなかなか上手くできません。
そこで演習を繰り返し、雰囲気にのまれず、自信を持って志望動機などを面接官に伝えられるよう練習します。
面接試験対策の様子
願書添削
聖マリアンナ医科大学の推薦入試では、出願時に提出する「志望動機書」と、「インターネット出願」の際に記入する文章の文字数が、合わせて2,000文字を超えます。これらを受験生一人で仕上げるのは不安なことです。そこで、願書添削のプロの目から見たアドバイスを与え、具体的に修正案を提示します。
プレテスト
過去の出題傾向を元に本番さながらの筆記試験を実施します。対策講座の総仕上げとして受けることで、残りの期間で勉強するべきことを明確にできます。自己採点、即日答案返却で昨年の受験生の満足度もかなり高いです。
2023年度 合格体験談
過去に合格された方の実況中継や対策が明確で自信がつきました。
A.K. さん
聖マリは推薦の過去問を手に入れることが難しく、何も知らないととても不安です。 過去に合格された方の実況中継やするべき対策などが明確だったので、それを参考にして、本番は自信をもって試験を受けられました。また、直前のプレテストで試験の流れを掴むことができました。
面接対策のおかげで不安が解消!
H.M. さん
面接対策のおかげで不安がほぼない状態で受験当日を迎えることができました。質問の返答に対してどんな質問をされる可能性があるのかなども教えてくださいました。学科試験で具体的にどんな問題が出るのか知ることができてよかったです。卒業生の方にたくさん話を聞いて励まして下さったのがとても自信に繋がりました。
お申し込み後のキャンセル・返金はできかねますので、あらかじめご了承ください。
※学校長の推薦が取れなかった場合を除く。
受講日当日および前日の申し込みに関しては、準備の都合上、申し込み前に必ずお電話でお問合せください。
※ 先着順となります。定員になり次第締め切らせていただきます。
※ 出願方式については各大学のホームページを参照してください。
①お申し込み
(1)申し込みフォームもしくは別紙の申込書に必要事項をご記入の上、お申し込みください。
(2)「受講料のご案内」をメールしますので、期日までにお振込みください。
(3)ご入金確認後、メールをお送りしますので当日受付にてメールの画面をお見せください。
②ガイダンス
各大学の特徴、大学が求める学生像、入試内容などについてご説明します。
まずは、ガイダンスからご参加ください。
③対策演習
各大学に特化した対策と指導を行います。
■内部進学
慶應義塾大学など
■公募・指定校・総合型(旧:AO)等
・岩手医科大学
・金沢医科大学
・埼玉医科大学
・獨協医科大学
・日本大学 など
①お申し込み
随時受け付けております。
受験大学が決まりましたら、お電話にてお問い合わせください。
☎ 03-3370-0410
※ 入学時期・カリキュラムに応じ、学費を算出します。
②対策演習
願書添削指導・個人面接対策 など
お申し込み後のキャンセル・返金はできかねますので、あらかじめご了承ください。
※学校長の推薦が取れなかった場合を除く。
※記載内容は予定です。講座によっては演習時間が延びる場合があります。
常設コース以外の私立大学は下記よりお問い合わせください。
YMSは受験技術を教えるだけでなく
「いい医者」を育てることを
目標にしています。